2014年 09月 11日
シャモニー・モンブラン(Chamonix-Mont-Blanc)2 |
中間駅に到着!
ひゃー絶景です!
飛行機の中から見る風景のよう 雲が近い!

この日は午後から雨の予報だったので午前中を目指して上ったのですが
いいお天気で暑いくらい。(気温は0℃なのでダウンを着ていったのですが・・)
ハイキングしている人もいて気持ちよさそう!

以前、中国・雲南省の玉龍雪山(3000mあたり・・)にのぼったとき、
ちょっと気分悪くなったことがあったので心配だったのですが・・
ドキドキするのと足が震えるくらいで(多分緊張で・・)大丈夫そう。
一息ついたら続けてもうひとつのケーブルカーに乗って展望台を目指します。
到着!標高約3,842m


すごい装備でケーブルカーに乗っている人がいるなあ〜と
思っていたのですが、中間駅からトレッキングに向かう人もいたり
岩肌クライミングをする人もいたり。
さらにはパラセーリングもたくさん見かけました。


飛行機雲がこんなに近く鮮やか
雲が切れたとき、モンブラン(標高約4,807m)山頂が姿を現しました。
ギザギザ山系が連なるなかで、真ん中のまあるい山がそれ。

ズームアップ!

帰りのケーブルカーは偶然にも進行方向一番前のガラス窓の位置になりました。
支柱のない岩壁に沿って急角度で降りて行きます。
コワイ・・


*シャモニー観光局 ☆

ひゃー絶景です!
飛行機の中から見る風景のよう 雲が近い!

この日は午後から雨の予報だったので午前中を目指して上ったのですが
いいお天気で暑いくらい。(気温は0℃なのでダウンを着ていったのですが・・)
ハイキングしている人もいて気持ちよさそう!

以前、中国・雲南省の玉龍雪山(3000mあたり・・)にのぼったとき、
ちょっと気分悪くなったことがあったので心配だったのですが・・
ドキドキするのと足が震えるくらいで(多分緊張で・・)大丈夫そう。
一息ついたら続けてもうひとつのケーブルカーに乗って展望台を目指します。
到着!標高約3,842m


すごい装備でケーブルカーに乗っている人がいるなあ〜と
思っていたのですが、中間駅からトレッキングに向かう人もいたり
岩肌クライミングをする人もいたり。
さらにはパラセーリングもたくさん見かけました。


飛行機雲がこんなに近く鮮やか

雲が切れたとき、モンブラン(標高約4,807m)山頂が姿を現しました。
ギザギザ山系が連なるなかで、真ん中のまあるい山がそれ。

ズームアップ!

帰りのケーブルカーは偶然にも進行方向一番前のガラス窓の位置になりました。
支柱のない岩壁に沿って急角度で降りて行きます。
コワイ・・


*シャモニー観光局 ☆
■
[PR]
by kyo_cha
| 2014-09-11 23:51
| *France (Alsace)