2012年 07月 25日
夏到来!葛根茶 |
今日は抜けるような青空に入道雲。
外にいたら汗がたらーっと・・・暑い~~。
韓国では梅雨明け宣言というのは特にないらしく、
こちらの方に「チャンマ(梅雨)終わったの?」と尋ねても
「分からない。」といわれるのですが、この空はまさしく夏到来!
日本も相当暑そうですね。皆様どうぞご自愛くださいませ。
今日のお茶はこちら。
おがくずではありません・・・・

友人とハヌルホスへ韓方洗顔粉を買いに行ったとき、
お店の方がこのお茶を出してくださいました。
麦茶かな?と思うほどクセがなかったのですが、聞くと「葛根」とのこと。

葛根湯でおなじみ、発汗を促し、初期の風邪によく効く漢方ですが
涼性で、身体にたまった熱を取り、皮膚の湿疹等にも良いそう。
おやつは今が盛りの자두・チャドゥ(すもも)

我が家をご存知の方には笑われるのですが・・^^;
夫も私も普段、ぎりぎりまで病院に行かず、薬もあまり好んで飲みません。
効果はいかほどか分からないけれど?普段はなるべく食療やこんな薬茶、
アロマ等を生活に取り入れていきたいと思っています。
外にいたら汗がたらーっと・・・暑い~~。
韓国では梅雨明け宣言というのは特にないらしく、
こちらの方に「チャンマ(梅雨)終わったの?」と尋ねても
「分からない。」といわれるのですが、この空はまさしく夏到来!
日本も相当暑そうですね。皆様どうぞご自愛くださいませ。
今日のお茶はこちら。
おがくずではありません・・・・

友人とハヌルホスへ韓方洗顔粉を買いに行ったとき、
お店の方がこのお茶を出してくださいました。
麦茶かな?と思うほどクセがなかったのですが、聞くと「葛根」とのこと。

葛根湯でおなじみ、発汗を促し、初期の風邪によく効く漢方ですが
涼性で、身体にたまった熱を取り、皮膚の湿疹等にも良いそう。
おやつは今が盛りの자두・チャドゥ(すもも)

我が家をご存知の方には笑われるのですが・・^^;
夫も私も普段、ぎりぎりまで病院に行かず、薬もあまり好んで飲みません。
効果はいかほどか分からないけれど?普段はなるべく食療やこんな薬茶、
アロマ等を生活に取り入れていきたいと思っています。
■
[PR]
by kyo_cha
| 2012-07-25 16:02
| 韓国 伝統茶・菓子